フルート上達の秘伝

短時間で最大の効果を上げる練習方法を公開しています

Daily Exercises No.3-I Six-note Passage for Scale

第3番の1は、すべての調の音階の部分練習です。
第8ページの調号を付けて練習します。
繰り返す回数はテンポとブレスによって決めてください。
★の変ト長調変ホ短調は、★の付いた2段目から始めて『★Fine... 』で終わります。
☆の嬰ハ短調は最下段から始めて3段目の『☆ Fine... 』で終わります。

1日で全ての調を練習する事は不可能です。最初は1週間に1つの調で練習します。24週間で全ての調を練習する事ができます。その後、3日で調を替えて練習→2日→毎日、とスパンを短くして、最終的には、いつでも、どの調でも吹く事ができるようにします。

 

f:id:flute-practice:20211106074920j:plain

Six-note Passage for Scales

 

 

f:id:flute-practice:20211106075039j:plain

Tonalite

 

以下は具体的な練習方法の提案です。

 

f:id:flute-practice:20211106075210j:plain

Variation for Six-note Passage for Scales 1

 

f:id:flute-practice:20211106075304j:plain

Variation for Six-note Passage for Scales 2

 

f:id:flute-practice:20211106075319j:plain

Variation for Six-note Passage for Scales 3



【2】【3】リズム練習の例。他のリズムでも練習してください。

Daily Exercises No.10 Rhythmic Variations - フルート上達の秘伝 (hatenablog.com)

【4】3連符2連符の練習。1小節1拍にメトロノームを設定して練習します。

【5】スラータンギングの練習。同じ音質であるか注意します。

【7】以降は高音域の難しい所の練習方法です。

【7】分割して繰り返す練習。

【8】さらにリズム練習を加えます。

【9】スタートする音を1個ずらせた分割練習。

【11】分割してスタートの音を1個、2個ずらせる練習。

【12】リズム練習を加えた分割→結合練習。

【13】【14】さらにスタートの音をずらせる練習。

【15】変イ長調など右手小指の操作が難しい物は小指が伸びていないフォームで手首を動かさないように気をつけます。